ユーザー体験を劇的に変えるグロースハックでイノベーションを起こしたい

法政大学 現代福祉学部卒
PROFILE

2009年大学卒業後、大手通信会社や大手自動車メーカーに事務職として勤務。その後大手人材会社で4年間、大規模求人サイトの編集部で企画・運営に携わる。2014年デジタル広告代理店に転職し、広告プランナーとして大手クライアントのデジタルマーケティングを手がけた後、OpenWorkへ入社。

使用している主な言語・技術
Tableau, TreasureData, Google Analytics, Presto

コンテンツの機能改善と機械学習のプロジェクトで力を発揮

現在私が任されているのは、OpenWorkサイト内の求人コンテンツに関するグロースハックです。OpenWorkサイトにはクチコミ閲覧画面と求人情報画面の2つの入口があります。その中でデザイナー、エンジニアと私の3人からなるグロースハックチームで、求人情報側コンテンツのデータ分析や改善を行い、ユーザー体験の向上を行っています。

手がけているのは主に2つのプロジェクトで、そのうちのひとつは、クチコミを閲覧しているユーザーを求人情報へ誘導し、応募などコンバージョンを高めるプロジェクトです。職種やキャリア別にユーザーのサイト内行動を分析し、興味を持ちそうな求人をさりげなくレコメンドするなど、求人画面を見てくれるユーザーを増やすべく、日々、改善施策を実行しています。

もうひとつは、職種検索の精度を向上させる機械学習プロジェクトです。「営業」や「事務」など職種名で求人検索したとき、より職種名にマッチした求人が表示されるよう、コンピューターに「正しい職種の定義づけ」を学習させています。その際に必要な約140種に及ぶ「教師データ」の整備を行っています。

大手求人サイトの企画、ネット広告プランナーを経て培った提案力と分析力

コンテンツマネジメントの写真

OpenWorkに入社する前は、大手求人サイトの編集部でコンテンツの企画や編集に携わっていました。その後、ネット広告代理店に転職し、広告プランナーも経験しました。

大手求人サイトの編集部では、コンテンツの企画や取材・執筆、ユーザーサポート、機能の改善提案に従事。私自身、新卒時の就職活動がうまくいかず、リーマンショック後に転職活動をしたときも、とても苦労したんです。だからこそ、求人に関わる仕事を通じて人の役に立ちたいと思っていました。そんな自分の経験をもとに求職者に響く言葉を選び、新しい切り口や訴求の仕方を考え、成果が出た。そこに手応えを感じるようになりました。

こうした経験を積むうちWebマーケティングに興味がわき、ネット広告代理店へ。そこでは広告プランナーとして予算1000万円に及ぶ、大手クライアントのECサイトの広告をプランニングしていました。30~40種あるクリエイティブをリスティング広告やDSP(自動入札広告配信システム)、SNS広告など7~8媒体に出稿、すべての広告の分析を担っていました。

自分の正義に忠実に。よい会社とよい人材がめぐりあえる環境をめざして

そんなふうに膨大な量の広告と分析に追われるうち、もっとユーザーによりそったコンテンツづくりをしたいと考えるようになっていきました。何社か検討して、創業者の増井の「仕事を探す人のためのプラットフォームになりたい」という言葉にひかれ、OpenWorkへの入社を決意。ここでなら、企業の都合や採用費の多寡によらず、徹底して求職者のほうを向くことができる。自分の正義を大切にして、よい会社とよい人材がめぐりあえる環境を整備できる。自分も経験したからこそ、就転職に苦労している人たちの役に立ちたい。そう思いました。

前職で培ったWebマーケティングのスキルで効果的に集客し、求人サイト運営の経験を生かしてサイトに良質なコンテンツを用意する。仕事の幅が限定されていないため、このすべてのプロセスに携われます。改善案をすぐ実行に移せる意思決定のはやさ、すばやい実装を可能にする機動力・技術力の高さにもひかれました。

入社したあかつきには、クチコミを見にきた求職者が、スムーズに望みどおりの求人にめぐりあえるサイトにできたらと考えていました。

役職、社歴、職種、決裁―やりたい仕事をはばむものは何もない

コンテンツマネジメントの写真

OpenWorkでの働きがいは、なんといってもそのスピード感です。大手企業に勤めていたときは、ほんの1ページ増やすだけでも役員の承認が必要で、外部のパートナーに依頼するため実装には何カ月もかかっていました。その間に、ユーザーのニーズも行動も変化してしまいます。OpenWorkでは、ディレクターに提案してOKがでれば即実行。社内のハイスキルなエンジニアたちが、オーダー翌日には実装を完了させてくれていることもしばしばです。

職種や役職による縦割り組織ではないため、仕事の範囲は無限大。勉強すればするほど携われる範囲が広がります。私の場合、入社後にSQLでクエリを組む勉強をして、データの組み合わせ分析ができるようになりました。結果、より視野の広い分析ができ、視点が一段高くなった手応えがあります。デイリーで行っているグロースハックチームとのディスカッションでも、デザイナーやエンジニアのほうが、むしろ私より積極的にアイデアを出しているくらい。立場によらず、よいと思うことをためらうことなく言えて、形にできる。集中して、実現させたい仕事に打ち込むには最適な環境だと思います。

これからはアナリストチームに負けないくらいの知見を身につけ、説得力のある提案ができるようになりたいですね。私の手がけたグロースハックで、OpenWorkにインパクトを与え大きなイノベーションを起こせたらと思っています。